罵倒する者から信者へ:十字架での泥棒の啓発

9月 22, 2020 0 Comments

聖書の普通の読者が、マタイ27:44、マルコ15:32、ルカ23:39~40に出くわすときはいつでも、主イエス・キリストと一緒に十字架に架けられていた泥棒が実際に、彼らが架けられていた間にどのように主を扱ったかについて読者たちは混乱することがあります。彼らの混乱は、マタイとマルコの記述とルカの記述との間に矛盾があるように思われたことに起因しています。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
マタイ 27:44
イエスといっしょに十字架につけられた強盗どもも、同じようにイエスをののしった。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
マルコ 15:32
キリスト、イスラエルの王さま。たった今、十字架から降りてもらおうか。われわれは、それを見たら信じるから。」また、イエスといっしょに十字架につけられた者たちもイエスをののしった。

上記の聖句では、マタイとマルコの両方が、二人の泥棒が十字架に架けられていた間に、悪意をもってキリストをからかっていたと述べました。一方、ルカは、泥棒の一人が主イエス・キリストを嘲ていたため、同じく片方の泥棒を非難したと述べました。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:39
十字架にかけられていた犯罪人のひとりはイエスに悪口を言い、「あなたはキリストではないか。自分と私たちを救え。」と言った。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:40
ところが、もうひとりのほうが答えて、彼をたしなめて言った。「おまえは神をも恐れないのか。おまえも同じ刑罰を受けているではないか。

実際、混乱することは何もありません。さらに、それぞれの説明には矛盾は全くありません。彼らの記録はすべて正確で真実です。

一部の読者は全体的な事態に含まれる時間要素を考慮できないのが原因で、明らかに混乱が生じたのです。読者たちは二人の泥棒と主イエス・キリストが数分だけではなく、約6〜8時間も十字架に架かっていたという事実を見落としました。そして、その期間を考えると、多くのことが起こったことで泥棒一人の心が開かれ、主イエス・キリストに対する態度を変えたのです。

泥棒二人が主イエス・キリストを侮辱し、主に侮辱的な言葉を投げかけたのは事実ですが、それは彼らが架けられてから早い段階辺りの時間中に起こりました。

時間の経過とともに、起こった多くのことを目撃した後、泥棒のうちの一人は心変わりをしました。彼はキリストへの思いやりを抱き、最終的にキリストがそのような状況にあるに値しないことを悟ったのです。重罪のために死刑に値する正当な自分たち二人とは異なっていることを。

主イエス・キリストに対する泥棒の印象を覆すことができた例の一つは、息子のキリストが母親であるマリヤにどれほど気遣って、愛していたかを見たときでした。泥棒は、キリストがどのように自身の母親であるマリヤを、母親の世話を主の愛する使徒であるヨハネに託したかを聞きました。キリストがそのような非常に困難な状況にあったとしても、主はまだ自身の母親の福祉について考えていました、そして、自身が居なくなった時に、主は誰かが母親の面倒を見るようにしました。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ヨハネ 19:26
イエスは、母と、そばに立っている愛する弟子とを見て、母に「女の方。そこに、あなたの息子がいます。」と言われた。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ヨハネ 19:27
それからその弟子に「そこに、あなたの母がいます。」と言われた。その時から、この弟子は彼女を自分の家に引き取った。

主イエス・キリストは人の心を見ることができます。そして、主は、ヨハネどれほど親切であったかを見ました。そのため、キリストは母親であるマリヤを彼に託しました。その日、ヨハネはマリヤを自分の家に連れてきて、マリヤはヨハネの家族の一員のように扱われました。

泥棒はまた、キリストが周りの人々のすべての侮辱と嘲りに耐えた姿を見ました。それとは別に、主が渇いた時に、兵士によって主に与えられた不親切な扱いという、水ではなく酢を主イエス・キリストに与えたにも拘わらず、主イエス・キリストがどのように柔和であったかを見ました。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ヨハネ 19:28
この後、イエスは、すべてのことが完了したのを知って、聖書が成就するために、「わたしは渇く。」と言われた。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ヨハネ 19:29
そこには酸いぶどう酒のいっぱいはいった入れ物が置いてあった。そこで彼らは、酸いぶどう酒を含んだ海綿をヒソプの枝につけて、それをイエスの口もとに差し出した。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ヨハネ 19:30
イエスは、酸いぶどう酒を受けられると、「完了した。」と言われた。そして、頭を垂れて、霊をお渡しになった。

泥棒はまた、人々が自分で何をすべきかを知らなかったため、間違いをしたことを赦すようにと、御父にキリストが祈るのを聞いたのです。(ルカ23:34)—愛、憐れみ、そして、寛大さに溢れた者だけが発することができる祈りを。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:34
そのとき、イエスはこう言われた。「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」彼らは、くじを引いて、イエスの着物を分けた。

泥棒の注意を引いたもう一つの件は、最後の数時間に太陽が暗くなったときでした。
JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
マルコ 15:33
さて、十二時になったとき、全地が暗くなって、午後三時まで続いた。

闇が6時間、つまり12時の正午から9時間目、または午後の3時まで、土地全体を覆いました。

これらのことがほんの数分で起こらなかったことに留意してください。それらは6〜8時間の間隔で発生しました。これは、主イエス・キリストに対する一人の泥棒の態度の変化が一瞬で起こらなかったことを意味します。変化は、彼が見聞きしたものによって促されたのです。これらのことを目撃した後、以前に主イエス・キリストを非難し、嘲笑した泥棒は、改心を経験しました。嘲ていた者から、「キリストは真に神の御子でおられているのだ」と、信者になりました。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:34
そのとき、イエスはこう言われた。「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」彼らは、くじを引いて、イエスの着物を分けた。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:35
民衆はそばに立ってながめていた。指導者たちもあざ笑って言った。「あれは他人を救った。もし、神のキリストで、選ばれた者なら、自分を救ってみろ。」

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:36
兵士たちもイエスをあざけり、そばに寄って来て、酸いぶどう酒を差し出し、

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:37
「ユダヤ人の王なら、自分を救え。」と言った。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:38
「これはユダヤ人の王。」と書いた札もイエスの頭上に掲げてあった。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:39
十字架にかけられていた犯罪人のひとりはイエスに悪口を言い、「あなたはキリストではないか。自分と私たちを救え。」と言った。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:40
ところが、もうひとりのほうが答えて、彼をたしなめて言った。「おまえは神をも恐れないのか。おまえも同じ刑罰を受けているではないか。

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:41
われわれは、自分のしたことの報いを受けているのだからあたりまえだ。だがこの方は、悪いことは何もしなかったのだ。」

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:42
そして言った。「イエスさま。あなたの御国の位にお着きになるときには、私を思い出してください。」

JAPANESE SHINKAIYAKU SEISHO
ルカ 23:43
イエスは、彼に言われた。「まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます。」

必然的に、信仰は既に彼の心に湧き出ていたので、泥棒はその日、初めに彼が言ったことに対して反省と悔い改めの感覚を発達させました。それが、彼の仲間の泥棒がまだ皮肉と軽蔑をもってキリストと話していた時、彼を叱責したのです。主イエス・キリストに懇願しました。「イエスさま。あなたの御国の位にお着きになる時期、私を思い出してください」と。

彼が死ぬ前に、彼がキリストを認めることができたので、私たちはその泥棒が非常に幸運だったと言えます。特に、主イエス・キリストが彼に「まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます。」と仰せられました。

ですから、非常に明確に、福音書記者たちによって与えられた記述には矛盾するという考えはありません。読者は、発生した一連の出来事が6時間または8時間もあったことを理解する必要があります。そして、その6時間または8時間を考えると、多くの不思議なことが起こった可能性があります。初めは二人とも主イエス・キリストを責めたが、後から一人が目撃したことに感動したことは否定できないことです。彼は悟りを開いたこと。そして、この悟りは彼を、神と主イエス・キリストを信じるように導きました。

神への信仰とキリストへの信仰を育み、キリストが御国に行かれたときに、彼(泥棒一人)を覚えて下さるようにと彼が主イエス・キリストに懇願したことは、泥棒の彼の生涯で彼が経験した最高のことでした。これらのおかげで、彼は天国の相続人となりました。他の泥棒が、彼が経験した啓発と悟りを経験しなかったのは残念なことです。

最後に、聖霊の触発を受けた聖書には矛盾がないことを強調しておきます。互いに矛盾しているように見える節がある場合、読者は、背景とその状況の周囲の状況を検討する必要があります。そして、混乱や誤解を避けるために、聖書を読むときは、最初に聖霊の導きを呼び出すのが最善です。

神の祝福がありますように!

免責事項

この日本語翻訳は、私たちの通訳者たちの全力を尽くし最高度の注意をもって翻訳されました。しかし、ControversyExtraordinary.com は諸要因により翻訳された情報の正確さを保証しません。本来の言語である英語版と日本語版に不一致があった場合でも、本来の英語版が常に優勢です。

0 コメント: